2010/11/26

11/26のMYホッテントリ

わが子がイジメられてるらしいと思った親が最初にしたこと
http://dain.cocolog-nifty.com/myblog/2010/11/post-e228.html

重要なことは
・子どもの目線での味方でないと子どもの敵になってしまう
・過剰反応しない
・全員と仲良くする必要がないことを伝える

子どもの所属するコミュニティ(教室)と自分の所属するコミュニティでは
どれだけの差があるのだろう。
そんなに親がえらいだろうか。

そんなことを少し考えさせられるエントリ。


チューリング博士の論文を救え——ネットで寄付募るキャンペーン
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1011/25/news017.html

キャンペーンサイトはこちら(in English)
http://www.justgiving.com/turing-papers/

チューリング博士の研究は適切に保護されて欲しいですね。


UR賃貸住宅は抽選ではなく先着で、最強であることを惜しみなく紹介する
http://www.akiyan.com/blog/archives/2009/03/10gamehard.html

引っ越しを考えたときに改めて読みたい。


ロンブー田村淳の恋愛偏差値講義@早大がハンパじゃない
http://d.hatena.ne.jp/adgt/20101126/1290731146

モテるモテないとか、そんな程度の話で終わらせてしまうのがもったいない内容。
全然違う分野でも言っていることは同じかもしれないね。

彼女いないグループにずっといたらだめ
彼女いるグループに混ざることで、出会いが変わってくる

とか

仕事がおもしろくないなら、おもしろいことしている人たちに絡んでいきなさい
って言われてるように思いました

そりゃそうだよね
仕事がおもしろくないって思ってるメンツで飲みに行ったって
仕事の愚痴しか話題がないわけで

だったら仕事でもプライベートでも楽しんでる人と話したほうが
知らない世界を見ることができるわけだからね

ちゃんと努力は実を結ぶから、がんばろうと思ったエントリ

2010/11/18

高校世界史レベルの知識を即成でインストールする方法

高校世界史レベルの知識を即成でインストールする方法
http://togetter.com/li/69858

これすごいね
しばらくローマ人の物語を読み続けているせいか
世界史に対する興味がふつふつと湧いてきていたりします

実は私、高校時代にカリキュラムと選択の理由でちゃんと世界史をやらなかったのです

年を取ってきて政治や経済を見ようとすると、世界史の知識が必要になってくるわけで
そうすると知らないほうが損という結論に至るわけで

論述できるほどしっかり理解できなくていいのだけれど
Lv1 -> Lv2 くらいまでは勉強しておきたい

2010/11/02

備忘録的ななにか

Shin x blog
http://www.1x1.jp/blog/

GAEやらなんやら参考になる情報がいろいろ
あとでじっくり見たい